
キャンプでたっぷり自然に浸ろう! 夏の自然満喫キャンプ
【授業内容】 今回は1泊2日のキャンプでたっぷり自然を満喫します!寝床となるテントをたてたら、カヌーや釣りなどで思いっきり野遊び!日が暮れる前に焚き火でアウトドアクッキングとドラム缶でお風呂を沸かして露天風呂。夜は幻想的な蛍の光や星空を観察したり、焚き火にあたってのんびり過...
お問い合わせ電話番号変更のお知らせ
この度、都合により「おたり自然学校総合案内」及び「キャンプ場 石坂森林探険村」へのお問合せ電話番号を変更させていただくこととなりお知らせいたします。 変更後は「090-1040-5085」となります。なお、これまで使用していた「070-4284-4364」は、「ホテルグリー...

通行止めに伴う迂回のお願い
▶︎「平日」にキャンプ場「石坂森林探険村」にお越しいただくみなさまにお知らせです 現在、探険村へのメインルート上にある村道川尻線 平倉トンネルが老朽化に伴う補強工事のため、「土日・祝日」、「お盆期間」を除く「平日」の「8時30分から17時まで」通行止めとなっております。...

野人と魔女の学校『野遊び探険クラス』第3回 海辺の生き物と触れ合おう! 海辺の生き物観察会
【授業内容】 海は命の源といわれるだけあり、生き物がいっぱい。岩の隙間や、海藻に隠れている生き物を探して観察してみよう。カニ、 ヤドカリ、ウニ、小魚など、どんな生き物たちに出会えるかは当日のお楽しみ♪ 【野遊び探検クラスの目的】 ①自然に対する興味関心を引き出す...

野人と魔女の学校『野遊び探険クラス』第2回 海釣りを始めよう! 初めての海釣りとお魚クッキング
【授業内容】 今回は海で魚釣りに挑戦!魚はどんなところに潜んでいるのかな?魚との知恵比べをしてみよう。小さなアジやイワシから、思わぬ大物と出会える可能性も!?釣った魚はその場でさばいて食べてみましょう。 【野遊び探検クラスの目的】 ①自然に対する興味関心を引き出す...

野人と魔女の学校『野遊び探険クラス』第1回 春の里山を探検しよう! 山菜採りと山菜クッキング
【授業内容】 暖かな日差しや鳥たちのさえずり、新緑が美しい春の野山を探検しよう!雪消えとともに芽吹く草木の中には、古くから貴重な山の恵みとして人々の生活を支えてきた「山菜」と呼ばれる植物もたくさんあり、今回は山菜を採取して、ピザやスープなど、焚き火で料理しておいしくいただき...

『石坂森林探険村』宿泊割引&体験つき割引プランのお知らせ🎣
長野県が実施する「信州割SPECIAL 宿泊割」の終了期間が延長され、『8月31日(水)』宿泊分までをお安くご利用いただけるようになりました\(^^)/ また、宿泊と合わせて思いっきり体験も楽しみたい!そんな方のためにとってもお得な体験つき宿泊プランもご用意しましたのでお知...

野人と魔女の学校『ハンタークラス』第10回 早春の山の恵み採取と獣皮クラフト
【授業目的】 ①早春に採取できるきのこや山菜などの種類と見つけ方を覚える ②樹液採取の仕組みと活用方法を覚える ③感謝の気持ちを込めて革細工作品を作り上げる 【授業内容】 長い冬が終わりへと向かい、冬と春が行き来するこの時期は、木々の樹液や、早出の山菜やきのこを採取すること...

野人と魔女の学校『ハンタークラス』第9回 猟師と獣を追う 冬の獣道トレッキング
【授業目的】 ①雪山での安全な過ごし方を覚える ②痕跡から動物の種類や行動を予測できるようになる ③野生動物たちの生き抜く力強さを体感する 【授業内容】 獣たちの痕跡を求めて猟師と雪山へ出かけます。積雪期は足跡などの痕跡が残りやすく、見つけしだい行動を予測して追跡する「忍び...

野人と魔女の学校『ハンタークラス』第8回 獣をさばいて肉と皮を得る大型獣の解体と毛皮活用
【授業目的】 ①大型獣の解体技術を磨く ②ジビエの味を知り、部位ごとに特性があることを知る ③革にするための処理方法を覚える 【授業内容】 雪が野山にたっぷり積もった頃、獣たちは動きがとりにくくなり、雪国の猟師たちは狩猟のベストシーズンを迎えます。今回は、猟師が仕留めたシカ...