
新型コロナウイルス感染防止対策について
【ご利用いただけるエリアについて】
・現在、長野県、新潟県、富山県、石川県、にお住まいの方にご利用いただけます。
【当施設の感染防止対策】
・当施設は、施設内の換気、手指接触箇所の消毒を定期的に行い、お客様同士が密にならないようなテーブル配置をするなど、感染防止対策を徹底して営業を行います。
・当施設運営スタッフは、日頃より感染拡大地域との往来を自粛し、体調管理を徹底しています。
・当施設運営スタッフは、マスク着用をして接客を行います。
【感染防止のためのお客様へのお願い】
・ご利用日前の2週間以内に感染拡大地域との往来がある方、または同地域に往来されたされた方と濃厚接触された方は利用をお控えください。
・ご宿泊当日に体温が37.5℃以上の発熱のある方は利用をお断りさせていただきます。当日は必ず各自検温を行い、熱がないことをご確認ください。
・食堂などの共有スペースでは、食事時以外はマスクの着用にご協力ください。
・適宜手洗い、手のアルコール消毒にご協力ください。
・ご自宅から当施設間の移動においても、必要以上に各種施設等に立ち寄らないなど、ご自身で感染防止にお努めください。
「ひじくらアッチ」は、信州小谷村(おたりむら)の「土倉(ひじくら)」という小さな集落の中にある古民家宿です。
この場所を拠点に、自然に寄り添い、丁寧でたくましい、
そんな暮らしが残っている山村の何気ない日常の体験や、
山菜や天然きのこなど、豊富な山の恵みを活かした食事などを
提供しています。
田舎での暮らしは昔話の世界ではなく、
自分たちが楽しさ、豊かさを実感でき、
それがここで暮らす意味になるように、
便利さも不便さもこれからは自分たちで選択していける時代。
風土に育まれた文化や伝統を大切に活かしながらも、
ここにはわくわくする新しい風が吹いています。
私たちが生き生きと、自分たちらしく暮らすこの地へ、
「田舎暮らしの今」に会い来ませんか?
学び、癒し、感動、旅の目的に合わせて、
自由にそれぞれの田舎時間をお過ごしください。

ひじくらアッチでは、山菜・きのこ狩り、野菜収穫、藁細工、雪遊びなど、季節に応じた山村の何気ない暮らしの一部を体験していただけます。
一般的な旅行のガイドブックには載っていないような、山村でのリアルな体験をお楽しみください。

ひじくらアッチの食事は、山菜、きのこ、ジビエなど、四季の山の恵みをふんだんに使い、郷土食も取り入れたメニューになっています。
「素材本来の味を楽しめるように、極力シンプルな料理でいただく」質素なようで、それが最高の贅沢でもあります。今日も命をいただきます。
みなさまにも食事作りを体験していただきます。
【夕食の一例】
⚫︎山菜天ぷら(フキノトウ、アマドコロ、ツクシ、コゴミ、エノキタケ)
⚫︎コゴミのおひたし(かつお節醤油) ⚫︎イノシシの肋骨と大根の煮物
⚫︎イノシシ肉の味噌炒めおやき
⚫︎菜の花とホタルイカのアーリオオーリオ(にんにくとオリーブオイルで炒めたもの)
⚫︎フキのしのだ巻き ⚫︎クレソンと鹿肉ジャーキーのソテー
⚫︎コウタケのお吸い物 ⚫︎セリご飯 ⚫︎バニラアイス干し柿のせ
※小学生、幼児は、別メニューとなります。

古民家でゆったり過ごすのもひじくらアッチの楽しみ方のひとつ。
築100年を越える建物は、どこか懐かしさを感じる、趣ある佇まいです。
囲炉裏を囲んで、会話を楽しんだり、ごろっと横になってのんびり過ごしたり、時間の流れに身をまかせてゆったりと過ごすのもおすすめです。
《基本スケジュール》
1 日 目
2 日 目
〜自由時間〜
各種体験に参加したり、古民家でゆったり過ごしたり、自由にお過ごしください。
〜自由時間〜

各種体験に参加するなど、
自由にお過ごしください。
朝の集落さんぽもおすすめです♪
〜入浴〜
・村内の温泉施設を利用される場合は、夕食までにお済ませください。
・当館内で入浴される場合は夕食前後でご利用いただけます。
郷土食を作って、
山のめぐみに舌鼓♪

チェックアウト後も各種体験に参加可能です。引き続き田舎時間をお楽しみください!
※10時(チェックアウト時間)を超える各種体験に参加される方は、体験開始前にお部屋から荷物を出していただきますようお願いします。
利用時のおねがい
ひじくらアッチ周辺には、通常の暮らしをされている民家が多くあります。
夜間に外で活動する場合は、静かにお過ごしいただいたり、地域住民と会った場合は、挨拶をしていただいたりとお互いに気持ちよく過ごせるようにご協力お願いします。
<冬季(12月〜3月)利用時の留意点>
ひじくらアッチは、特別豪雪地帯に指定されている小谷村の中でも特に雪が多い地域に位置しています。この季節しかできない体験を存分にお楽しみいただくために、各自雪や寒さにしっかり備えてお越しください。
<平均気温>
●12月 最高気温5℃ 平均気温0℃ 最低気温-4℃
●1月 最高気温1.5℃ 平均気温-3℃ 最低気温-7℃
●2月 最高気温2.5℃ 平均気温-2.5℃ 最低気温-7℃
●3月 最高気温6℃ 平均気温1℃ 最低気温-4℃
<ご準備いただく服装・持ち物>
●膝下程度の丈のスノーブーツや長靴
●スキーウェアなどの暖かく濡れにくい素材の服
●ダウンジャケットなどの防寒着
●手袋、帽子、ネックウォーマーなどの防寒具
<マイカーで来られる方>
四輪駆動車に、スタッドレスタイヤ装着が必須となります。心配な方はご相談ください。
ひじくらアッチでは、季節ごとに田舎の暮らしを体験できるさまざまなアクティビティをご用意しています。詳しい体験内容は、画像をクリックしてご覧ください。
※ご予約は、宿泊予約の際に、「オプションを追加する」から希望の体験をお選びください。
※体験料金は、全て宿泊者向けの割引料金となっています。
宿泊、季節の体験、食事がセットになったイベントを随時開催しています。
「田舎時間を無駄なく過ごしたい!」そんな方にもおすすめです♪
ひじくらアッチでは、基本の宿泊プランにさまざまな体験を組み合わせて、ご自身でお好みの滞在プランをお作りいただけます。
基本宿泊プラン(1泊2食付き)
【平日料金】
大人(中学生以上)
小学生
幼児(4〜6歳)
3歳以下(食事・寝具なし)
8,000円
6,000円
5,000円
無料
【土曜・特別日料金】
※土曜日や、翌日が休日・祝日となる日
大人(中学生以上)
小学生
幼児(4〜6歳)
3歳以下(食事・寝具なし)
9,000円
7,000円
6,000円
無料
【ハイシーズン料金】
※ゴールデンウィーク、夏休み期間など
大人(中学生以上)
小学生
幼児(4〜6歳)
3歳以下(食事・寝具なし)
11,000円
9,000円
8,000円
無料
【備 考】
※現在都合により1名様でのご予約を承っておりません。2名以上のグループでご利用ください。
※10月下旬から5月上旬までは暖房費として1人500円を頂戴します。
お客様のご都合でご予約をキャンセルされる場合、ご宿泊予定日7日前から下記のキャンセル料が発生します。予めご了承ください。
・7日前から4日前以前 ご宿泊代の30%
・3日前から2日前 ご宿泊代の50%
・前日 ご宿泊代の80%
・当日 ご宿泊代の100%