野人と魔女の学校ハンタークラス第4回 とことん渓流魚釣り合宿 〜エサ釣り編〜 開催概要

<開催日時>
7月10日(土)13:00〜11日(日)10:00
※2日間にかけての開催となりますが、現地宿泊の有無は各自の自由です。授業時間に合わせて日帰り2日間での参加もできます。
<開催概要>
今回はきれいな池や川に生息するヤマメ、イワナ、ニジマスなど「渓流魚」を釣れるようになるために、とことん練習する合宿を開催します。上手に釣れるようになるためには、好むエサや、釣りやすい時間帯、釣り方など、覚えることもたくさん。エサを自分で採取し、仕掛けを作れるようになったら、まずは池で練習して竿の扱いや、魚を釣り上げる感覚を掴みます。慣れたらいよいよ渓流で釣りにチャレンジ!魚が釣れたらさばき方も習得して、美味しくいただきます。
<ハンタークラスの心得>
1、自分のことは自分でする
2、自分の身は自分で守る
3、他者(自然や他人)を思いやる心を忘れない
<授業目的>
・渓流魚の生態を学ぶ。
・魚の釣り方を学ぶ。
・魚をさばけるようになる。
<スケジュール(予定)>
1日目 10日(土)
13:00 石坂森林探険村集合・受付
13:10 開校式(挨拶、内容の説明、授業目的の確認、注意事項などについて)
13:30 釣りエサ採取と仕掛け作り
14:30 池で渓流魚釣りチャレンジ!
※使用する竿の本数は子ども1人に対して1本になります。竿を出し過ぎるとライントラブル生じたり、警戒心の強い渓流魚が逃げ釣りにならなくなる可能性があるためです。大人の方は子どもと交代で釣りをお楽しみください。
15:40 川へ移動 ※各自マイカーでスタッフ車に同行していただきます。
16:00 川(本流)で渓流魚釣りチャレンジ!
17:30 釣り終了・探険村へ移動
17:50 魚のさばき方講習会
18:20 1日目終了・自由時間
※この後の時間は、翌日の授業開始時間まで自由にお過ごしください。
希望者は日没まで池で釣りを楽しむこともできます。
2日目 11日(日)
5:30 集合・川へ移動 ※各自マイカーでスタッフ車に同行していただきます。
6:00 川(本流)で渓流魚釣りチャレンジ!②
※朝食用におにぎりなどを持参して、食べながら釣りをすることもできます。
9:00 釣り終了・探険村へ移動
9:20 片付けなど
9:45 閉校式
10:00 解散
<会場>
石坂森林探険村
〒399-9421
長野県北安曇郡小谷村中小谷丙8457
<対象・参加資格>
小学4年生以上の子どもと保護者
・自身の意思で参加を希望する者
・身支度を自分でできる者
<定員>
10名
<参加費(初年度お試し価格)>
●子ども 9.500円 ●大人 6.000円
料金に含まれるもの>>体験料、釣り道具レンタル、保険料、消費税など
※体験会場の「石坂森林探険村」に宿泊される方は別途宿泊料金が必要となります。
バンガロー、テントなど、お好みの宿泊タイプからお選びいただき、申し込み時にお伝えください。
なお、宿泊料金は参加者限定で平日価格でご利用いただけます。
▼バンガローAタイプ 10.000円/1棟
▼バンガローBタイプ 6.000円/1棟
▼テント 4.000円/1張り(タープ1張り込み)+施設利用料500円/1人
→石坂森林探険村の設備などの詳細は、下記リンク先からご確認ください。
<保護者のみなさまへのお願い>
※1 大人の方は参加者でありながら、優先的に子どもたちが体験できるよう学びのサポート役をお願いします。
※2 使用する竿の本数は子ども1人に対して1本になります。竿を出し過ぎるとライントラブル生じたり、警戒心の強い渓流魚が逃げ釣りにならなくなる可能性があるためです。大人の方は子どもと交代で釣りをお楽しみください。
<服装>
□汚れてもよい乾きやすい服(毒虫対策などのために基本は長袖を推奨、長ズボンは必須です。当日は気温が高いことが予想されるため、上着は休憩時などに着脱しやすい薄手の長袖シャツがおすすめです。また、水辺の活動が主となり服が濡れやすい環境のため、乾きやすい化繊のもが適しています。)
□帽子
□長靴(ひざ下まで丈のあるもの)
<持ち物>
□カッパ(ポンチョなどではなく上下セパレートのもの)
□水筒(500ml程度) □行動食(飴やチョコレートなど) □保険証(コピー可)
□宿泊道具など(宿泊される方は各自必要な道具や食材などをご持参ください)
□サンダル・運動靴など(釣り以外の時間の靴は長靴でなくても問題ありません)
<天候>
雨天決行、荒天時は中止となります。
中止となる場合は、原則前日18時までにご連絡いたします。
<キャンセルポリシー>
受講者の都合でキャンセルされる場合、参加予定日の3日前からキャンセル料が発生します。 ・参加予定日の3日〜2日前 参加費合計額の30% ・参加予定日の前日 参加費合計額の40% ・参加予定日の当日 参加費合計額の50% ・当日無連絡不参加 参加費合計額の100%
<お問い合わせ・お申し込み先>
電話:070-4284-4364
メール:info@otarinatureschool.net
Comentarios