top of page

2022年度 山村の花嫁講座 〜晩秋の中土編〜



<山村の花嫁講座とは>

北アルプス山麓、新潟県との県境に位置する小さな山村「小谷村(おたりむら)」で、何 気ない地域の日常に飛び込み、地域住民と触れ合いながら暮らしの知恵を学んだり、自然を 満喫したり、旬を味わったりできる、ガイドブックには載っていない素朴でディープな体験 と出会いが詰まった2日間の旅です。


今回は村内の中心あたりに位置する中土(なかつち)地域を舞台に、冬が目前に迫った晩秋の暮らしを体験!野沢菜漬けや干し柿作りなどの保存食作りや、天然きのこの採取、自分で蕎麦を打って新蕎麦を味わいます🍁昼は各種体験や、お茶を飲みながら。夜はお酒も交えつつ、たくさんご登場いただく地域住民のみなさんとたっぷり交流が楽しめますので、今回に限らず、今回をきっかけにまたご自身のタイミングで小谷村を訪ねる繋がりをつくることができますよ♪

<こんな人におすすめ> ①田舎と繋がりを持ちたい

とりあえず田舎に行ってみたい。そんな方も大歓迎!今回をきっかけに、自分のタイミン グでまた田舎を訪ねてみる。そんな繋がりがつくれます。

②田舎暮らしに役立つ知恵を学べる

田舎暮らしのベテラン(地元住民)も数多く登場します。いつか田舎で暮らしたい方にとっては、田舎暮らしの実際に触れ、豊かに暮らすための様々な知恵を学べる機会にもなります。 ③田舎の独身男性と出会いたい

正直に言うと独身男性がたくさんおります・・・(優しくたくましい人ばかりです!)この イベント中はもちろんですが、イベント後も必要な方には出会いの機会を設けさせていただきます。

<開催日>

2022年11月12日(土)~11月13日(日) <募集対象>

田舎暮らしに興味のある20歳~39歳までの独身女性

<定員>

先着10名 <宿泊場所>

民宿あいざわ 〒399-9511 長野県北安曇郡小谷村中土6489 <参加費>

1人 7,000円

●参加費に含まれるもの:各種体験料、食事代(昼×2回、夕×1回、朝×1回)、温 泉入浴代、民宿宿泊代、交流会の飲み物代の一部(お好きなドリンクを1人2杯)、保険料、消費税など

●参加費に含まれないもの:現地までの往復交通費、交流会の飲み物代(3杯目からは自己負担でお願いします。基本は1杯500円のメニューを用意しています。)

<当日の連絡先>

090-1040-5085(担当:大日方(おびなた))

<キャンセルポリシー> 申込者の都合で予約をキャンセルされる場合、下記の規定に基づきキャンセル料を頂戴します。  ・参加予定日の7日〜3日前 参加費合計額の30%  ・参加予定日の2日前〜前日 参加費合計額の50%  ・参加予定日の当日    参加費合計額の100% 


<スケジュール>

※当日の天候や、作物の実り具合などによって一部内容が変更となる場合があります。 【1日目】 ▶1︎2:00 集合  ①電車でお越しの方・・・JR南小谷駅

 ②車でお越しの方・・・中土観光交流センターやまつばき ▶1︎2:20 昼食

 →地域の公民館で地域住民の手料理(郷土食やジビエ)をいただきます ▶13:20 地域散策  →地域住民の案内で地域をお散歩します ▶1︎4:30 地元のかあちゃんに教わる保存食作りとお茶会

 →地域の女性に野沢菜漬けや干し柿などの保存食作りを教わります。他にも、移住した女性も交えながら

  山村暮らしの実際も聞けちゃうお茶会も開きます。 ▶1︎6:40 民宿にチェックイン ▶1︎7:20 温泉入浴(雨飾荘を予定) ▶1︎9:00 夕食交流会

 →こんな山の中に飲み屋があるなんて!と誰もが驚く!?立地にある「居酒屋 &Bar家族」にて、夕食とお酒を

交えながらの交流会。地元独身男性など地域 住民も参加します。時を忘れてみんなで交流を楽しみましょう♪

【2日目】 ▶7︎:45 朝食 ▶9︎:00 きのこ狩り散策  →晩秋の森を落ち葉を踏みしめ散策しながら、天然きのこを採取します。

▶1︎0:45 蕎麦打ち体験  →地域の蕎麦打ち名人から信州の郷土食「そば」の打ち方を教わります。自分 で打ったそばを採りたて天然きのこ汁でいただく至福のランチタイムが待っ ています! ▶1︎2:30 昼食 ▶1︎3:00 終わりの会 ▶1︎3:30 解散・JR南小谷駅へ送迎  ●糸魚川行き 14:43 ●東京方面(新宿)行き 15:00(南小谷駅の出発時間)


<服装>

・基本は軽度な屋外活動にも対応できる汚れてもよい服装でお越しください。

・お越しいただく時期は、最低気温は0℃近くになることもあります。寒さが心配な方は薄手のダウンジャケット程度の防寒着をお持ちいただくと安心です。


<持ち物>

□宿泊に必要なもの一式(宿泊に必要な着替えや洗面用具など)

□防寒着

□雨具(地域散策やきのこ狩りの際に雨天だった場合に使用します。カッパがあればベストですが、傘(折り畳みも可)でも可。)

□エプロン(蕎麦打ちの際に使用。粉が舞って服が汚れる場合があります。)

□マスク(屋内活動時は原則ご着用ください。)

□保険証


<新型コロナウイルスの感染予防対策について>

●参加前

現時点では変わらず開催予定で準備を進めておりますが、全国的に感染者数は増加傾向にあります。

みなさまにおかれましては、開催日までは体調を崩されぬようご自愛いただくとともに、できる限り感染リスクを高める行動は避けてお過ごしください。

もしも体調に異変等を感じた場合はご連絡ください。


●参加中

屋内活動の際には原則マスク着用を。加えてこまめな手洗いうがい等の基本的な感染予防にご協力ください。


【中止となる場合】

●新型コロナウイルスの感染者数が増加したことにより、長野県や小谷村からイベント中止の指示を受けた場合

●当日に大雨などの荒天が予想される場合

●雷注意報など、気象庁による注意報、警報が発令されている時

●体験会場が災害や増水などの自然現象によって安全な状態でない場合

※いかなる場合でも中止となる場合はできる限り早く申込者にその旨のお知らせができるよう努めますが、判断がやむを得ず直前となる場合もあります。事前に購入された電車の切符などの代金の弁償は致しかねますので、予めご了承いただいたうえでお申し込みください。


【加入保険について】

万一の自身の事故・怪我や、他参加者に意図せず危害を加えてしまった場合に備え、以下の傷害保険に加入します。(保険料は体験料に含まれ、加入手続きはおたり自然学校が行います。)万一の事故・怪我に備えて「グリーンツーリズム参加者傷害保険」に加入します。


●グリーンツーリズム参加者傷害保険とは

体験参加者が急激かつ偶然な外来の事故によるケガや、他人の身体・財物に損害をあたえ、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償します。


●保険金額

・傷害死亡保険金額…300万円

・傷害後遺症傷害保険金額…12万円〜300万円(後遺症の程度に応じて)

・傷害入院保険金額(日額)…3,000円

・傷害手術保険…入院保険金日額の10倍または5倍の金額

・傷害通院保険金(日額)…1,500円

・賠償責任保険金


<お申し込み方法>

下記URL「お申し込みフォーム」に必要な情報をご入力ください。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page