海釣りと磯遊びを楽しもう!海遊び満喫DAY🦀 開催概要
- おたり自然学校
- 5月30日
- 読了時間: 4分
更新日:6月9日

【イベント内容】
このイベントでは「魚釣り」と「磯遊び」という2つの海遊び人気アクティビティを合わせて満喫します!
まずは魚釣りにチャレンジ!海釣りの入門的な内容になり、主にアジやイワシ、メジナなどの子どもを狙います。うまく釣り上げることができたら、その場で素揚げにしておいしくいただきます。釣りの後は磯遊びも楽しんじゃいます!カニ、 ヤドカリ、ウニ、小魚など、岩の隙間や、海藻に隠れている生き物を探して観察してみよう。どんな生き物たちに出会えるかは当日のお楽しみ。海水浴以外にもいろんな楽しみ方がある、海遊びを満喫する1日を過ごしましょう♪
【開催日時】
●2025年 ①7月5日(土) ②7月6日(日)
●各日 7:00〜14:30
【募集対象】
親子(4歳以上の子どもと保護者)
【定 員】
各日5組15名程度
最小催行人数>>2組4名
【集合場所】
糸魚川市 能生漁港
〒949-1351 新潟県糸魚川市能生小泊

【各体験会場】
●海釣り 能生漁港
・車を近くまで寄せられます。
●磯遊び 能生海水浴場
・駐車料金が1台1,000円(個人支払い)かかります。
・更衣室があります。
・トイレ、シャワーがあります。
【スケジュール】
※当日の天候や参加者の様子によっても若干変更する場合があります。
●6:45 集合・受付
●7:00 開校式
●7:10 海釣り開始
●10:00 海釣り終了・片付け
●10:40 磯遊び開始
〜途中様子を見てお昼休憩〜
●14:20 磯遊び終了・閉校式
●14:30 解散
【服 装】
●海釣り(磯遊びの服装で釣りをしていただいても構いません)
□汚れてもよい動きやすい服
□帽子
□運動靴
●磯遊び
□濡れてもよい半袖・半ズボンまたは水着
※濡れてもよい服装であれば基本的には自由にご準備いただいて構いませんが、極力肌の露出が少ない方が岩で肌を擦ったりといった怪我や、日焼けの防止になるため「ラッシュガード」などがある方は着用をおすすめします。子どもは場所によっては胸くらいまで水に浸かります。
□ウォーターシューズまたは濡れても良い運動靴、またはかかとを覆えるサンダル(クロックスなど)
※怪我防止のため、かかとの覆えない脱げやすいビーチサンダルなどはお控えください
□帽子
【持ち物】
<必ず持ってくるもの>
□レインウェア(ポンチョタイプでなく上下分かれるもの)
□軍手(磯遊びの際に使用します)
□飲み物
□昼食(屋外または各自の車内での昼食となります。近くにコンビニもあります。)
□保険証
□磯遊び用の服
□着替え
□タオル(磯遊び後に体を拭けるもの)
□駐車料金1,000円( 磯遊び場の駐車料金が1台につき1,000円(普通車)かかります。入場時に係員にお支払いください。)
<あれば持ってくるもの>
※備品については基本レンタルがありますが使い慣れているものがあればご持参ください。
□ライフジャケット
□バケツ(採取した生き物を入れる用)
□水中用の網(虫網でないもの)
□箱メガネやゴーグル
【参加料】
●子ども 6.500円 ● 大人 5.500円 ※1 料金に含まれるもの>>体験料、釣り・磯遊び道具レンタル、保険料、消費税など
※1 釣りが初めての場合、釣り糸が絡まったりといったライントラブルが起こりやすく、ほどいたりする作業に時間を要するため特に大人1名で2名以上のお子さんを連れている場合や、小学校低学年までのお子さんがいる場合は保護者が釣りをせずにお子さんのサポートに徹する方が無難です。(スタッフは全体のサポートに回るため1組に付きっきりにはなれません。) 釣りをされない場合の大人料金は3,500円とさせていただきます。なお、お子さんが釣った魚を一緒に食べることや磯遊びはもちろん一緒にお楽しみいただけます。
※2 保護者のみなさまは参加者でありながら、子どもたちが優先的かつ安全に活動するためのサポートをお願いします。(そのために大人料金の方が安い設定になっています。)
【お申し込み方法】
お申し込みフォーム(下記URL)からお願いします。
https://www.asoview.com/channel/activities/ja/otarinatureschool/offices/3217/courses/26526/calendars
【お問い合わせ】
Comments