野人と魔女の学校『ハンタークラス』第10回 早春の山の恵み採取と獣皮クラフト

【授業目的】
①早春に採取できるきのこや山菜などの種類と見つけ方を覚える
②樹液採取の仕組みと活用方法を覚える
③感謝の気持ちを込めて革細工作品を作り上げる
【授業内容】
長い冬が終わりへと向かい、冬と春が行き来するこの時期は、木々の樹液や、早出の山菜やきのこを採取することができます。残雪の野山を歩き早春の山の恵みと、山菜を求めて活発に活動を始めているカモシカを探してみましょう。お昼は採取したものを調理していただきます。午後は解体して得た革を使った革細工を行います。これまでの体験を思い返し、四季の山の恵みに感謝の気持ちを持って「一生物」の作品を作りましょう。
●早春の野山の食材調達 樹液の採取方法/食べられるきのこ・山菜の見つけ方
●樹液の活用 メープルシロップ作り/樹液の紅茶作り
●山菜・きのこ調理 下処理方法/適した調理方法
●革細工 革の扱い方/革細工の実践
【開催日時】
●2023年3月21日(火)
●9:00〜16:00
【募集対象】
親子(小学4年生以上の子どもと保護者)
※子どもだけでの受講を希望される場合はご相談ください。
【参加条件】
・子ども、保護者ともに自ら学ぶ意思があり受講を希望すること