野人と魔女の学校『ハンタークラス』第6回 猟師目線で里山を歩く晩秋の獣道トレッキング

【授業目的】
①獣道や痕跡を見つけられるようになる
②痕跡から動物の種類や行動を予想できるようになる
③罠を仕掛ける適所や仕掛け方を覚える
④鳥獣被害の実際を知る
【授業内容】
猟師と里山を縫うように伸びる獣道を辿りながら、野生動物の生態を実践的に学びます。獣道沿いには足跡、フン、食痕や寝床など様々な痕跡があり、それらを発見することで急にその存在が身近に感じられ、人以外の命の存在に気付かされます。また年々増加する鳥獣被害の実際を知るために人家周辺の被害状況を確認したり、罠猟体験として、獣道に罠を仕掛けたりもします。
●獣道を辿る(野生動物の生態を学ぶ) 生息する野生動物について/獣道の見つけ方・歩き方/ 痕跡を探す(足跡、フン、爪痕など)/痕跡から行動を読む
●罠猟体験 罠を仕掛けるポイント・仕掛け方/センサーカメラの設置
●鳥獣被害調査 人家近くの被害状況確認/地域住民への聞き取り
【開催日時】
●2022年11月23日(水)
●9:00〜16:00
【募集対象】
親子(小学4年生以上の子どもと保護者)
※子どもだけでの受講を希望される場合はご相談ください。
【参加条件】
・子ども、保護者ともに自ら学ぶ意思があり受講を希望すること
・身支度を自分でできること
【定員】
6組18名
最小催行人数>>2組4名
【集合場所】
キャンプ場「石坂森林探険村」
〒399-9421 長野県北安曇郡小谷村中小谷8457
【スケジュール】
現在準備中です
【持ち物】
現在準備中です
【授業料】
※下記料金はこの回のみ単発で参加される場合の金額です。年間申込をされるとお得にご参加いただけます。詳しくは下記URLページでご確認ください。
🦌https://www.otarinatureschool.net/yajinmajoschoolhunter
●子ども 8.000円 ●大人 6.500円
※保護者のみなさまは参加者でありながら、子どもたちが優先的かつ安全に活動するためのサポートをお願いします。
料金に含まれるもの>>
体験料、保険料、消費税など
【キャンセルポリシー】
お客様のご都合でご予約をキャンセルされる場合、参加予定日の3日前からキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
・参加予定日の3日〜2日前 参加費合計額の30%
・参加予定日の前日 参加費合計額の40%
・参加予定日の当日 参加費合計額の50%
・当日無連絡不参加 参加費合計額の100%
【中止となる場合】
●当日に大雨などの荒天が予想される場合
●体験会場が災害や増水などの自然現象によって安全な状態でない場合
●参加者数が最低催行人数に満たなかった場合
●その他
※いかなる場合でも中止となる場合はできる限り早く申込者にその旨のお知らせができるよう努めますが、判断がやむを得ず直前となる場合もあります。事前に購入された電車の切符などの代金の弁償は致しかねますので、予めご了承いただいたうえでお申し込みください。
【傷害保険】
万一の事故・怪我に備えて「グリーンツーリズム参加者傷害保険」に加入します。
●グリーンツーリズム参加者傷害保険とは
体験参加者が急激かつ偶然な外来の事故によるケガや、他人の身体・財物に損害をあたえ、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償します。
●保険金額
・傷害死亡保険金額…300万円
・傷害後遺症傷害保険金額…12万円〜300万円(後遺症の程度に応じて)
・傷害入院保険金額(日額)…3,000円
・傷害手術保険…入院保険金日額の10倍または5倍の金額
・傷害通院保険金(日額)…1,500円
・賠償責任保険金額…1事故あたり3,000万円限度
【お申し込み方法】
電話またはメールにてお申し込みください。
●電話 070-4284-4364
●メール info@otarinatureschool.net