top of page

きのこスイッチON 〜きのことコロナと日常と〜

  • 執筆者の写真: おたり自然学校
    おたり自然学校
  • 2020年7月30日
  • 読了時間: 1分

きのこって秋じゃないの?と思われる方も多いかと思いますが、実は1年中何かしら生えていて、夏は秋に次いできのこの種類が多い季節なんです!

これから雪が降るまでは、野人たち(男性スタッフ)はすきあらば山へ消え、おいしいきのこと出会っては喜びの声を上げ、知らないきのこと出会っては図鑑と睨めっこする日々を過ごすのです。笑

今は野生きのこ界のアイドル「タマゴタケ」発生の第1波が来ていて、その可愛らしい姿を写真におさめずにはいられません。もちろんお腹にも

コロナ感染は第2波が押し寄せていますが、私たちの生活はたいして変わりません。田畑でお米と野菜を育て、山から野生の食材をいただく。食べるものも遊ぶこともある程度自給できているので、遠出できなくても特に困ることもなく…変わらず幸せに暮らしています。笑

もしも、そんな山村暮らしに興味のある方がいましたら、状況が落ち着いたらぜひ覗きに来てくださいね !

 
 
 

Commentaires


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
おたり自然学校

TEL:090-1040-5085

※スタッフは現場に出ていることが多く電話にほとんど出られません。お問い合わせフォーム(メール)にてお問い合わせください。

事務局住所 〒399-9422 ​長野県北安曇郡小谷村千国乙6074-2 古民家宿ひじくらアッチ内

bottom of page