top of page

おたり暮らしのカタチ

4月18日(土)-19日(日)

4月 早春の山菜採りと田んぼ畑の作りはじめ

4月.jpg

作物を育て、山の恵みをいただきながら生きる…丁寧でたくましい手作りの暮らしを体験しよう!

 長い冬が終わりを告げ、人間だけでなく、木々や野生動物たちも待ち望んだ山村の春は、草木が芽吹き命が躍動する季節です。
 1日目は、年間を通して活動の拠点となる古民家のある、中谷地区を自転車に乗って巡り、地域の日常や様々なスポットを覗きに行きます。また、春の山の恵み「山菜」を採って山菜料理を作り、夜は囲炉裏とおいしい料理を囲んで参加者、スタッフみんなで交流を深めましょう。
 2日目は、5月の田植えに備え、籾から稲の苗を育てるための「苗代」を作りと、野菜の苗を育てるハウス作りと種まきも行います。

●小谷村と、ツアー趣旨について

新潟県との境に位置し、北アルプス、妙高戸隠連山山麓の大自然に抱かれた信州小谷村(おたりむら)は、日本の原風景が残る、まるで隠れ里のような小さな谷あいの村です。

 冬には2m近くの雪が積もり、春にはその雪解け水が山や田畑を潤し緑が鮮やかに芽吹き、良質な山菜を育みます。夏でも雪解け水でつめたく冷えた清流には、岩魚などの渓流魚が泳ぎまわり、秋には息をのむ美しい紅葉や、山の果実やきのこなど山の恵みに出会うことができます。

 四季を通して、作物を育て、山の恵みをいただきながら生きる。「買う」だけではない、様々な選択肢がある、丁寧でたくましい手作りの暮らしがここには残っています。昔話ではなく、地域の今と自分の可能性に出会う旅にでかけてみませんか。

まだ木々が芽吹き始めたばかりの里山。山肌にまばらに咲く「山桜」が美しい頃です。

このツアーの拠点となるのは、小谷村は中土地区にある大きな古民家。

中には囲炉裏もあり、ここで調理をしたり、料理を食べながら談笑したり、非日常な時間を楽しめます。

まずは自転車に乗って地域の日常を巡ってみましょう。電動アシストがついているのですいすい♪

いくつかある橋の上からの景色。まだ雪残る北アルプスと桜と古民家がいい〜感じです。

道中にはトトロに出てくるような大きな御神木がある大きな神社も。実は田舎の神社は、ムササビなど多くの野生動物が集まる場所でもあるんです。

サイクリングの後は、散歩感覚で夕食の食材を求めて山菜採りへ。

雪解けとともに真っ先に顔を出す山菜「ふきのとう」。天ぷらで食べれば口の中に春が広がります。

収穫のイメージ。採れた山菜は料理しておいしくいただきます。

夕食の前に村内の温泉でゆっくり汗を流します。

食事作りも共同作業。自分たちで採った食材を使った料理作りもわいわい盛り上がります。

できた料理をずらり並べて記念撮影。どんな料理になるかはその日の山菜次第。山の恵みをお腹いっぱい召し上がれ♪

事前に消毒と、水に浸けておいた種籾をパレットに入れた土にまきます。

種籾を置く土台となる「苗代」も、田の中に入ってペタペタと手作業で作ります。

合わせて畑の作業も。畑を耕して、シートをかけて、「ジャガイモ」の植え付けます。トマトなど夏野菜の種まきも。

【開催日時】2020年4月18日(土)-19日(日) 12:30〜翌13:30

【スケジュール(予定)】

<1日目 18日(土)>

12:30 集合・受付

12:40 オリエンテーション

13:15 山村探検サイクリング

15:00 山菜摘み

17:00 温泉入浴

18:30 山菜料理作り

19:30 夕食と囲炉裏でまったり交流会

【参加費】 12,000円

 参加費に含まれるもの>>体験料、宿泊、食費(夕×1、朝×1、昼×1)、保険料

【集合・宿泊】おたり自然学校 中谷校

 〒399-9511 長野県北安曇郡小谷村大字中土7596

【対象年齢】18歳以上

【定 員】12名(最少催行:5名)


<お申し込み先>
下記URLリンク先の「申し込みフォーム」より。
◆申し込みフォーム http://u0u1.net/R7fu

 

<お問い合わせ先
●電話 070-4284-4364  ●メール info@otarinatureschool.net

<2日目 19日(日)>

6:45 朝食づくりと野良仕事

7:30 朝食

9:00 苗代作りと水稲の育苗

    夏野菜の種まきとじゃがいもの植えつけ

11:00 昼食作り

12:00 昼食

13:00 終わりの会

13:30 解散

bottom of page