
まだ春遠し「石坂森林探険村」
たまにはちょっと渋めのタイトルにしてみました…(笑) 今年度、里山自然体験キャンプを中心に、多くの方にご利用いただいた「石坂森林探険村」。この場所は、ここ小谷村の中でも雪深いエリアになり、冬は辿り着くまでがちょっと大変な場所でもあります。 都心では桜の開花が発表され、小谷村も概ね積雪が落ち着いてきた今日この頃…久々に探険村に行ってきましたのでみなさまにご報告♪ 冬に探険村に行きにくい一番の理由は、途中から除雪がされないことです。(常時人が住んでいない場所なので当然ですが。)探険村に向かう途中の十字路(夏場は)から雪の壁を登って雪上を歩いていきます。 これでもだいぶ雪が減りましたが、カーブミラーもほとんど埋まっていますね。でもそんな大量の雪を求めて全国から山スキーヤーがかけつける場所でもあります。夏場は舗装路になっている道は、スキーヤーが滑った跡がたくさんありました。 来た道をふりかえると百名山「雨飾山」も望むことができました。(右下)ちょっと霞んでしまいましたが、山並みが美しいです。 20分くらい歩いて探険村に到着!最近は湿った重たい雪が降り続い

山田さんに教わる小谷の冬仕事 「一本ゾリ」と「酒造り」
地域の「人」に焦点を当て、密着し、地域の文化やその方の暮らし・生き方を教えていただく「世界でたったひとつ」の体験ツアー。山田さんに教わる小谷の冬仕事 「一本ゾリ」と「酒造り」